第7回由利本荘市ふるさと会 総会・懇親交流パーティーのご案内
第7回由利本荘市ふるさと会 総会・懇親交流パーティーを4月20日(日)にアルカディア市ヶ谷にて開催いたします。 由利本荘市出身の方でこのホームページをみて参加申込みをする方は、「会員登録・お問合せ」から必要事項記入(お問い合わせ内容の箇所に第6回由利本荘市ふるさと会に参加と出身地(旧市町村名)記入)の上、4月12日(土)までに送信してください。参加申込み受付後、事務局より確認のメールを返信いたします。
日 時 2025年4月20日(日) ◆受付・由利本荘物産展示即売会 10:30~ ◆総会 11:30~11:50 ◆由利本荘市PRビデオ 11:50~12:05 ◆全員集合の記念撮影 ◆懇親交流パーティー 12:30~14:30
会 場 アルカディア市ヶ谷 5階「大雪」 東京都千代田区九段北4-2-25 電話 03-3261-9921
会 費 懇親交流パーティー会費 お一人様 12,000円(由利本荘市お土産付き)運営活動費(年会費)含む
詳細(郵送でご案内した内容)⇒ PDFファイルを表示
『冬のゆりほんじょうフェア』をあきた美彩館で開催します
冬のゆりほんじょうフェアをあきた美彩館で開催します(ご案内)
日頃より、ふるさと由利本荘市に温かなエールをいただき、心より感謝申し上げます。
さて、この度、本市産品のPRを目的とした『冬のゆりほんじょうフェア』を、下記により開催いたし ます。
また、今回のフェアでは地元の由利高校生と農家、菓子店、都内の無添加プリン専門店が共同で開発 した本格フルーツプリン「ゆりぷりん」を数量限定で販売いたします。開発に携わった多くの方の温か な想いが詰まった一品となっておりますので、ぜひご賞味いただければと思います。
記
日 時:令和7年1月24日(金)〜26日(日)11:00〜23:00
場 所:あきた美彩館(東京都港区高輪4-10-8)
内 容: ①食べて、感じて、由利本荘市を満喫!本市産品の試食販売会!
②佐藤酒造店(矢島)が現地に登場!日本酒の試飲販売会!
③由利本荘市産フルーツを使用した本格プリン「ゆりぷりん」販売!
④秋田県伝統的工芸品に指定された本荘こけしを特別販売!
⑤アンケートに答えて由利本荘市の産品が当たる!ガチャガチャ抽選会!
※販売時間や内容は商品在庫等により変更になる場合ございますので、ご了承ください
ゆりほんじょうフェア チラシ ⇒ PDFファイルを表示
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年は新年早々、能登半島大地震、羽田空港での飛行機事故の発生という、あってはいけない災害に見舞われたお正月でありましたが、今年はどうやら寒さは厳しいですが、平穏無事な年明けとなりました。これからの一年、平和で穏やかなものであってほしいと思います。ただ、最近の夏の猛暑は半端ではなく、年間の行事日程にも影響があると考えられます。
さて、私どもの由利本荘市ふるさと会も、発足から5年が経過し、昨年の総会には、湊由利本荘市長にもご参加いただき、大変盛況裏に開催することができました。会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。今年も一層楽しく賑やかな総会にしていきたいと思っております。皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
今年一年の、皆様のご健康、ご幸福を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
由利本荘市ふるさと会 会長 安井賢光
保科事務局長が第27回日沿道建設促進大会で意見発表
令和6年11月14日開催の第27回日本海沿岸東北自動車道(日沿道)沿線市町村建設促進大会において、保科勇記夫事務局長が意見発表を行いました。「風光明媚な日本海側沿線の活用」、「田舎と都心との物流の時間短縮による活性化」、「地域連携と観光振興拡大と交流」、「大規模自然災害時の危機管理」などの観点から日沿道全線開通の早期実現の必要性を述べました。VIDEO
由利本荘市まるごと売り込み課よりのお知らせです
東京駅丸の内近くの三菱商事本社ビル前にて、11月7日(木)から2日間、秋田物産展を開催し、由利本荘市産品を多数販売することになりました。
由利本荘市産品 販売商品一覧 ⇒ PDFファイルを表示 今回の販売では、”目玉商品”として由利高校生と都内プリン店がコラボし、地元のフルーツを使用した「ゆりぷりん」も個数限定で販売いたします。由利高校生が県外に暮らす出身者の皆さんに、ふるさと由利本荘へ想いを馳せるように開発した商品になります。
「ゆりぷりん」のチラシ ⇒ PDFファイルを表示 秋田物産展のチラシ ⇒ PDFファイルを表示
初開催 ふるさと交流ショップ台東ゆりほんじょうフェア
初開催 ふるさと交流ショップ台東ゆりほんじょうフェア
日 時 令和6年8月1日(木)~6日(火)10:00~19:00
場 所 ふるさと交流ショップ(台東区浅草四丁目36番5号)
内 容 日本酒(雪の茅舎ほか)、新鮮野菜(アスパラガス・ミニトマト)、味噌や醤油などの調味料、お菓子(いちじく菓子、焼き菓子など)、農産加工品などを多数ご用意しております!
*試食のほか、購入特典もご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください!
詳細は ⇒ PDFファイルを表示
(株)秋田石材「ふるさとのお墓のお悩みについて」
7月7日に開催された第6回由利本荘市ふるさと会において、(株)秋田石材の清瀧和恵社長(由利本荘市ふるさと会会員)より「ふるさとのお墓のお悩み」についてのご紹介がありました。この機会に(株)秋田石材のホームページを外部リンク(メニュー)していますのでご興味のある方はご参照ください。
(株)秋田石材ホームページ
第6回由利本荘市ふるさと会 総会・懇親交流パーティーのご案内
第6 回由利本荘市ふるさと会 総会・懇親交流パーティーを7 月7 日(日)にアルカディア市ヶ谷にて開催いたします。 由利本荘市出身の方でこのホームページをみて参加申込みをする方は、「会員登録・お問合せ」から必要事項記入(お問い合わせ内容の箇所に第6 回由利本荘市ふるさと会に参加と出身地(旧市町村名)記入)の上、6 月21 日(金)までに送信してください。参加申込み受付後、事務局より確認のメールを返信いたします。
日 時 2024 年7 月7 日(日) ◆受付・由利本荘物産展示即売会 10:30 ~ ◆総会 11:30 ~11:50 ◆由利本荘市PR ビデオ 11:50 ~12:05 ◆全員集合の記念撮影 ◆懇親交流パーティー 12:30 ~14:30
会 場 アルカディア市ヶ谷 3階「富士の間」 東京都千代田区九段北4-2-25 電話 03-3261-9921
会 費 懇親交流パーティー会費 お一人様 12,000 円(由利本荘市お土産付き)運営活動費(年会費)含む
詳細(郵送でご案内した内容)⇒ PDFファイルを表示
第93回第一美術展に西目在住の画家潟保卓雄さんが出品
由利本荘市西目町の画家潟保卓雄さんは、2012年から四季折々の鳥海山を描いた水彩画のカレンダーを制作している。潟保卓雄さんが所属している第一美術協会 の第93 回第一美術展が開催されます。
◆第93 回第一美術展
会 期 2024年5月29日(水)~6月10日(月)(6月4日(火)は休館) 開催時間 10:00~18:00 入場は17:30まで(最終日は14:30まで) 会 場 国立新美術館(六本木) 後 援 文化庁・東京都
潟保卓雄さんの画歴(この中の画は前回の作品です) ⇒
PDFファイルを表示
由利本荘市(旧東由利町)出身の小松耕輔生誕140周年メモリアルコンサートのご案内
由利本荘市まるごと売り込み課よりの「秋田県ゆりほんじょうフェア」のお知らせ
この度、由利本荘市産品のPR を目的とした「秋田県ゆりほんじょうフェア」を開催いたします。
◆道の駅しょうなん「ゆりほんじょうフェア」 日 時 令和6年6月15日(土)~16日(日)10:00~16:00 場 所 道の駅しょうなん(千葉県柏市箕輪新田59-2 *JR我孫子駅より、坂東バス「手賀の杜ニュータウンゆき」で10分程度 内 容 由利本荘市産の加工品・菓子(手作り燻製、りんごジュース、いちじく商品等 *試食のほか、購入特典もご用意!
◆【京北スーパー】「夏のゆりほんじょうフェア」 日 時 令和6年6月22日(土)~23日(日)10:00~17:00 場 所 京北スーパー apris 店 店頭 (千葉県柏市南柏2-12-2 TEL:04-7145-1000 *JR南柏駅より徒歩5分 内 容 【試食あり】焼ききりたんぽ、秋田味噌もろきゅう、しょっつるポン酢冷奴 【店頭販売】アスパラガス、燻製、地元銘菓 など 参加事業者 株式会社ジェイエイ秋田しいせいサービス(きりたんぽ)、有限会社マルイチしょうゆ・みそ醸造元(味噌、しょっつるポン酢) *販売内容や参加事業者は、状況により変更となる場合があります。
由利本荘市企画振興部より「ゆりほん保育園遊学2024」開催のご案内
「ゆりほん保育園遊学2024」 本物の自然とゆっくり流れる時間の中での子育て。
休日に農業や自然を親子で楽しみ、夕方には地元食材を地域のみなさんと囲み、語らい、そして夜、満点の星空を家族で眺める。
ご家族の時間を大切にした子育てと田舎暮らしを体験するプログラムです。
詳細は ⇒ PDFファイルを表示
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年は新年早々、能登半島大地震、羽田空港での飛行機事故の発生という、あってはいけない災害に見舞われたお正月となってしまいました。亡くなられた方々には、ご冥福を、被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。これからの一年、もう何も災害が起こらないことを祈るばかりであります。 さて、私どもの由利本荘市ふるさと会も、昨年、4 年 の値上がりの影響も受けており、以前のように活発なふるさと会に戻していくためには、一層の努力が必要と思われます。会員の皆様、役員の皆様のご協力のほどよろしくお願いいたします。 今年一年の、皆様のご健康、ご幸福を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
由利本荘市ふるさと会 会長 安井賢光
由利本荘市出身テノール歌手 北嶋信也さんからのコンサートのご案内です
♪ コンサートのご案内 ♪
今年は暖かな日差しが多い中、いよいよ師走らしく街中も賑わってまいりました。 皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。いつも応援くださり有難うございます。おかげさまで、今年も様々な舞台に関わり、沢山 の歌を歌わせていただくことができました。 来年は、モーツァルトの「レクイエム」やシベリウスの珍しいオペラを歌わせていただく機会もあり、ますます自分の歌を磨いてまいりたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、このたびは年明け最初のコンサートのご案内をさせていただきたく、お便りいたしました。3人のテノールによるコンサート「Vibra TENORコンサート」を開催いたします。こちらは私が普段から親交があるテノールの中井亮一さん、澤原行正さんにお声をかけて、私が主催をさせていただきました。テノール同志での共演というのは珍しいことかもしれません。今回は素晴らしいお2人との共演が叶いとても幸せに思っています。3 人それぞれのソロもあり、アンサンブルもあり、日本歌曲もあり、盛り沢山な内容になりました。新年らしく華やかな曲もご用意しております。皆様にお聴きいただけましたら幸いです! お楽しみいただけますよう、準備を整えてまいりたいと思います。 会場は京王線の府中駅直結の「バルトホール」です。府中駅からほど近い大國魂神社には私はよく参拝に行くのですが、広々とした参道と美しい境内で、お散歩にはちょうど良い環境です。 ぜひ、応援いただけますよう、宜しくお願いいたします! Vibra TENORコンサート バルトホールにて令和6年1月13日(土)13:30開演(13:00開場) 出演 テノール 北嶋信也 澤原行正 中井亮一 ピアノ 浅野未麗 12月 吉日 北嶋 信也詳細は ⇒ PDFファイルを表示
第5回由利本荘市ふるさと会 総会・懇親交流パーティーのご案内
第5回由利本荘市ふるさと会 総会・懇親交流パーティーのご案内
4年ぶりに第5 回由利本荘市ふるさと会 総会・懇親交流パーティーを7月22日(土)に第一ホテルにて開催いたします。 このホームページをみて参加申し込みをする方は、会員登録・お問合せから必要事項を記入の上(お問い合わせ内容の個所に第5回由利本荘市ふるさと会総会・懇親交流パーティー参加と記入)6月30日までに送信してください。詳細は ⇒ PDFファイルを表示
訃報
報告が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 由利本荘市ふるさと会顧問で旧本荘ふるさと会会長を長年務めてきました池田哲三氏 (享年81)が今年の2月20日に逝去されました。葬儀は家族葬で執り行われたということでしたので、3月4日に安井会長外有志13 名で弔問に伺いました。故池田哲三氏のご冥福をお祈りいたします。
新年のご挨拶
令和5年 新年のご挨拶
由利本荘市ふるさと会会長 安井賢光
皆様、明けましておめでとうございます。令和5年の年頭に当たり新年のご挨拶を申し上げます。 令和元年7月に、由利本荘市ふるさと会の第1回目の総会が開催されて以来、新型コロナウィルスの蔓延の影響を受け、第2回、第3回、第4回の総会が開催できず、ふるさと会の活動も停滞を余儀なくされております。私の会長としての任期の2年も過ぎており、本来ならば、役員改選の手続きも必要なのですが、コロナ禍が終息するまでは、延期せざるを得ない状況をご理解いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 この様な状況の中、昨年は、会員の皆様に、会費の徴収に替わるご寄付をお願いし、ご協力をいただいたところでございます。多くの会員の皆様にご協力いただぎ、誠にありがとうございました。 まだまだコロナ禍は続きそうですが、会員の皆様におかれましては、くれぐれも感染予防に努めていただき、またお会いできる日を楽しみにお待ちしたいと思います。
第93回都市対抗野球本大会にTDK(にかほ市)が出場します!
テノール歌手北嶋信也による故郷での「夏のワークショップ&ミニコンサート」のご案内
由利本荘市出身(本荘高校第93期生)のテノール歌手北嶋信也が、8月10日(水)に故郷の由利本荘市文化交流館カダーレにて「歌のワークショップ」 (詳細はここをクリック)を開催します。お盆で帰省した時にご都合の付く方は参加してみてはいかがでしょうか。
第4回由利本荘市ふるさと会総会 中止のお知らせ
風薫るさわやかな季節となりましたが、会員の皆様におかれましては、ご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、令和元年7月、第1回目の総会を開催して以降、新型コロナウィルスの蔓延により、令和2年、令和3年と第2回、第3回総会の開催を中止してまいったところであります。今年こそは、第4回の総会を開催したいものと願っておりましたが、なかなか収束しないコロナ禍の現状にかんがみ、本年も誠に残念ではありますが、総会の開催は中止とさせていただくことになりました。会員の皆様におかれましては、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。 来年こそは、開催できるよう願いつつ、総会中止のご挨拶とさせていただきます。
由利本荘市ふるさと会 会長 安井 賢光
第34回由利本荘まるごと移住・就活Web相談会のご案内
この度、組織再編に伴い、令和4年4月1日より「まるごと営業部移住まるごとサポート課」から「企画振興部移住支援課」に変更いたしましたことをご案内申し上げます。 さて、今年度も由利本荘市への移住をお考えの方や関心のある方、またはふるさとに戻りたいとお考えの学生の方を対象に、『第34回由利本荘まるごと移住・就活Web相談会』を開催いたします。
詳細は ⇒ PDFファイルを表示
新年のご挨拶
新年のご挨拶 皆様、明けましておめでとうございます。令和4年の年頭に当たり新年のご挨拶を申し上げます。令和元年7月に、由利本荘市ふるさと会の第1回目の総会が開催されて以来、新型コロナウィルスの蔓延の影響を受け、第2回、第3回の総会が開催できず、ふるさと会の活動も停滞を余儀なくされております。私の会長としての任期も2年を過ぎておりますので、本来ならば、総会を開催し、役員改選の手続きとなるのですが、コロナ禍が終息するまでは、延期せざるを得ない状況をご理解いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 このような状況ではありますが、昨年の暮れには、会員有志によるささやかな忘年会を開催し、親交を深めたところであります。このところの様相では、また新型コロナウィルス感染者が増えてきている状況にあり、第6波の到来が懸念されるところであります。オミクロン株も市中感染する状況に入りました。会員の皆様におかれましては、くれぐれも感染予防に努めていただき、またお会いできる日をお待ちしたいと思います。 令和4年1月5日 由利本荘市ふるさと会会長 安井賢光
由利本荘市まるごと営業部よりの移住相談会のご案内
新年あけましておめでとうございます。
由利本荘市まるごと営業部より移住相談会の案内がありました。
日頃より本市の移住促進施策につきまして、ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。 さて、この度、本市は1月9日(日)の「東北U・Iターン大相談会」と1月11日(火)~15日(土)の「アフターオンライン相談ウィーク(東北U・Iターン大相談会)」に参加いたします。
また、1月15日(土)には、本市への移住をお考えの方や関心がある方、またはふるさとに戻りたいとお考えの学生の方を対象とした[第32回由利本荘まるごと移住・就活Web相談会]を開催いたします。
詳細は ⇒ PDFファイルを表示
由利本荘市ふるさと会総会の中止について
令和3 年6 月 由利本荘市ふるさと会の皆様
由利本荘市ふるさと会 会 長 安 井 賢 光
由利本荘市ふるさと会総会の中止について
拝啓 時下皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、今年は7 月11 日(日)に令和3年度の由利本荘市ふるさと会の総会・懇親交流パーティーを開催する予定でしたが、首都圏において新型コロナウィルス感染拡大の影響が長引きそうであることから中止することにしました。なお、親睦行事、会報誌の発行も中止としまして、令和3年度の「年会費納入はなし」とさせて頂きます。 来年は7 月9 日(土)に令和4年度の総会・懇親交流パーティーを開催する予定にしております。皆様には時節柄ご健康には一段とご留意のほどお願い申し上げます。 敬具
新年のご挨拶
新年のご挨拶
皆様、新年あけましておめでとうございます。昨年は、新型コロナウィルスの感染が始まり、緊急事態宣言が発令され、ふるさと会の活動も大幅に制限される事態となりました。何とか、会報だけは発行いたしましたが、第二回の総会をはじめ、事業はことごとく中止となり、未だ再開のめどが立っていない状況です。このような状況の中で、皆様いかがお過ごしでしょうか。くれぐれもご自愛いただきたいと思います。年末年始も活動自粛の要請が続いており、誠に退屈な年末年始となりました。早く、コロナ禍から脱却し、日ごろの活動を取り戻したいものです。
まだまだ先は読めませんが、できるだけ早く、安心安全な社会活動を営める日常が戻ることを切にお祈りする次第です。今年の夏には、由利本荘市ふるさと会の総会が無事開催されることを期待して、新年のご挨拶といたします。
由利本荘市ふるさと会 会長 安井賢光
秋田県東京事務所からのお知らせ
東京事務所よりのお知らせ
秋田ゆかりの皆さまへ
◆佐藤快磨監督(秋田市出身)「泣く子はいねぇが」が公開
スペインで開催された第68 回サンセバスチャン国際映画祭で最優秀撮影賞を受賞した。 佐藤快磨監督の「泣く子はいねぇが」が11 月20 日( 金) に公開されます! 佐藤監督は秋田市出身で、男鹿市や秋田市などで撮影が行われました。 内容は、子どもが生まれたにもかかわらず、父になる覚悟が持てない主人公が徐々に成長していくストーリーで秋田県男鹿半島の伝統行事「ナマハゲ」がストーリーの要となっています。是非、ご覧下さい! 【公開日】令和2 年11 月20 日( 金) ~ 【出演】仲野太賀、吉岡里帆、寛一郎、山中崇、余貴美子、柳葉敏郎ほか 【公式サイト】https://nakukohainega.com/ 【劇場情報】https://nakukohainega.com/theater/
◆秋田市の特産品・土産品のネット通販サイトがオープン
秋田市の特産品・土産品などを取り扱うネット通販サイトがオープンしました! このサイトに出品されている秋田市の特産品などが、お得な割引価格( 定価の2 割引き以上!) になっているほか、2,000 円以上ご購入のかたは、送料無料( ※) でご利用いただけます。
※同一出展事業者からの購入に限ります。
是非ご利用下さい!
▼お申し込みサイトはこちら https://akita-zukushi.jp/ 【期間】令和2 年11 月16 日( 月) ~令和3 年2 月28 日( 日) 【問合せ先】秋田市産業振興部 商工貿易振興課(TEL:018-888-5730 )
都市対抗野球 本大会にTDK(にかほ市)が出場します!
秋田ゆかりの皆さまへ
都市対抗野球大会の本大会( 東京ドーム) に、7 年ぶり出場を決めた「TDK( にかほ市) 」の試合日程が発表されましたのでお知らせします!
<第91 回都市対抗野球大会> 11/22 ~12/3
TDK(にかほ市)対 日本新薬(京都市)
【日時】11 月25 日( 水)14:00 ~
【会場】東京ドーム
【入場券( 一般) 】プレミアム席3,000 円、特別席2,000 円、内野席1,000 円、車いす席1,700 円
※全席指定席で、チケットの購入はインターネットのみ。会場窓口での販売はなし。
※チケットの購入、来場時の注意事項等は以下をご確認下さい。
【チケット購入先】https://www.e-tix.jp/toshitaikou/
【大会URL 】https://www.jaba.or.jp/game/toshitaikou/
秋田県東京事務所からのお知らせ
◆「あきたうまいもの割引券キャンペーン」のお知らせ
県内の特産品製造業者においては、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、売上減少や集客低下など大きな影響を受けています。
秋田県では、県産品の消費拡大を図るため、都内のアンテナショップ(2店舗)で、「あきたうまいもの割引券キャンペーン」を実施しています。
詳細は ⇒ PDFファイルを表示
◆『秋田に惚れ惚れ!キャンペーン』のお知らせ
現在、国によるGo To Travel キャンペーンが展開されていますが、秋田県もこれに連動した独自の『秋田に惚れ惚れ!キャンペーン』を10月1日より実施しています。これは県内に宿泊・旅行された方に対し、旅行後にオンラインショップ(楽天市場の秋田県WEB 物産展)で県産品と引換可能なクーポンを配布する内容になっています、
詳細は ⇒ PDFファイルを表示
ホームページリニューアルのお知らせ
由利本荘市ふるさと会のホームページにアクセスしていただき有難うございます。本日、ホームページをリニューアルいたしました。リニューアルにともない、URLが変更となりましたのでブラウザの「お気に入り」「ブックマーク」などに登録されている場合は、新しいURLへの登録変更をお願いします。 このホームページでは、私たちのふるさと「由利本荘市」の概況や市の出身者による「由利本荘市ふるさと会」の 趣旨・内容・活動などの主な行事などについてもご紹介いたします。 なお、旧由利本荘市ふるさと会のホームページの主要なデータ(情報内容)は引き継いでいますが、全てではないことをご承知おきください。今後皆様からのご要望、ご意見を参考にして内容を充実させていきたいと思いますのでご理解・ご協力をお願いします。
由利本荘市ふるさと会の会員募集をしています。
由利本荘市ふるさと会は、首都圏在住の由利本荘市出身者(平成17年3月22日までの旧本荘由利1市7町出身者を含む)や縁故者のためのふるさと会です。当会では、シンフォニークルーズ親睦会、屋形船ツアーや日帰りバス旅行等の各種親睦会、年1回の総会・懇親交流会を開催しておりますが、会員登録した皆様にはメールあるいは封書で案内しております。そこで、当会に興味を持たれた皆様には是非とも会員登録をお願いします。
秋田県総務課より
新年のご挨拶
令和5年 新年のあいさつ
由利本荘市ふるさと会会長 安井賢光
皆様、明けましておめでとうございます。令和5年の年頭に当たり新年のご挨拶を申し上げます。 令和元年7月に、由利本荘市ふるさと会の第1回目の総会が開催されて以来、新型コロナウィルスの蔓延の影響を受け、第2回、第3回、第4回の総会が開催できず、ふるさと会の活動も停滞を余儀なくされております。私の会長としての任期の2年も過ぎており、本来ならば、役員改選の手続きも必要なのですが、コロナ禍が終息するまでは、延期せざるを得ない状況をご理解いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 この様な状況の中、昨年は、会員の皆様に、会費の徴収に替わるご寄付をお願いし、ご協力をいただいたところでございます。多くの会員の皆様にご協力いただぎ、誠にありがとうございました。 まだまだコロナ禍は続きそうですが、会員の皆様におかれましては、くれぐれも感染予防に努めていただき、またお会いできる日を楽しみにお待ちしたいと思います。
「由利本荘市ふるさと会総会・懇親交流会(2020/7/5)」中止のお知らせ
令和2 年4 月5 日 由利本荘市ふるさと会会員・ご縁のある皆様へ 由利本荘市ふるさと会会長 安井賢光
「由利本荘市ふるさと会総会・懇親交流会(2020/7/5) 」 中止のお知らせ 春風が心地よい季節となりました。首都圏では新型コロナウィルス感染が拡大傾向にありますので、 皆様にはこれまで以上に健康に留意されてお過ごし下さい。 また、日頃より当会の活動にご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。 さて、7 月5 日のふるさと会で皆様にお会いして楽しい時間を過ごせるかと待ちわびておりました。しかしながら、このような状況下で開催は厳しいとの判断で、誠に残念ですが2020 年7 月5 日の「由利本荘市ふるさと会総会・懇親交流会」は中止 とさせて頂きます。 6 月中旬頃に、会報第2 号をお届けできるよう役員一同頑張っております。 来年は7 月11 日(日)第一ホテル東京で開催します。それまで皆さんお元気でお過ごし下さい。今後とも宜しくお願い致します。